壱岐ちゃり~芦辺港レンタル編~

壱岐ちゃりをレンタルしてお出かけしてみませんか。
自転車をこぎながら見る景色は、車窓と違ってゆっくりで、色んな発見があります。
電動アシスト付き自転車なので、坂道も思った以上に楽々です。海風を感じながらのサイクリングは最高に気持ちが良いです。
芦辺港レンタル編では清石浜海水浴場を通り、左京鼻、はらほげ地蔵、パワースポットとして有名な小島神社などをめぐるコースをご紹介します。
- 所要時間:3~4時間
- 主な交通手段:壱岐ちゃり
START
芦辺港観光案内所
壱岐ちゃりのレンタルは観光案内所で。

芦辺港観光案内所にて壱岐ちゃりのレンタル手続きを済ませると、スタッフが丁寧に自転車の安全を点検してくれます。
"壱岐ちゃりナビMAP"を片手にスタート!
■貸出時間 9:00~17:00
■レンタル料金4時間未満 1,100円、4時間以上~8時間未満 2,200円
10分
清石浜海水浴場
思わず溜息が出るほど美しい青い海

5分
金毘羅神社(馬の瀬)
海を見下ろすように建つ、絶景神社

壱岐の中でも知る人ぞ知る馬の瀬にある金毘羅神社。海を見下ろすようにある神社は、自然の恐怖を感じるほどです。
10分
左京鼻
目の前に広がる草原と断崖絶壁

江戸時代前期に旱魃(かんばつ)が続き、陰陽師の後藤左京らが、この場所で雨乞いを行うと大雨が振りだし、村人たちが救われたという伝記が残っています。
5分
はらほげ地蔵
満潮と干潮の表情が全く変わります

10分
青嶋公園
島で一番長い橋を越えて「青嶋公園」へ

八幡半島と内海(うちめ)湾の中に架かる、全長 315m の橋を渡って青島公園へ渡ります。
多目的グランドやテニスコート、ゲートボール場があり、アスレチック広場にはターザンロープやブランコなどの遊具があります。
お手洗いやベンチもあるので、お弁当やサンドイッチを持参しピクニックができます。
10分
小島神社
月の引力により参道が現れるパワースポット

普段は海に浮かぶ島にある小島神社。干潮時の前後、数時間だけ海から参道が現れて歩いて参拝することができます。太陽と月の引力によって神様に会える神秘のパワースポットで、「壱岐のモンサンミッシェル」と呼ばれることも。
自然が創り出す神秘的な砂浜の参道写真が撮影できる場所としてたくさんの観光客が訪れています。この島全体が神域とされているため、小枝1本も島の外に持ち出してはならないという慣習があります。自然に守られて現代に残る神域を訪ねてみませんか?
御朱印をいただく際には必ず事前に電話で予約をおすすめします。
※宮司都合によりお受けできない場合がございます。
2015年には神社がある内海湾(うちめわん)が『国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋~』の構成要素として日本遺産に認定されています。→詳しくはこちら
10分
壱岐の華
創業 明治33年 壱岐焼酎製造所

15分
芦辺港観光案内所
2024年4月 芦辺港フェリーターミナルジェットフォイル待合所内にリニューアルオープン

ゴール地点の「芦辺港観光案内所」へ戻り、壱岐ちゃりを返却します。車体やタイヤの状況を確認してもらって終了、「お疲れさまでした!」
車では味わうことのない程よい疲労感が何だか気持ちが良く、ちょっとした旅気分を満喫!!壱岐島の新たな魅力に出会えること間違いなしです。
GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください