当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。 サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。 詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
鬼の窟古墳 おにのいわやこふん
国指定史跡。前室・中室・玄室の三室と羨道からなる長さ約17mの石室は、県内最長
6世紀後半~7世紀前半頃に築造された円墳です。
石室は前室・中室・玄室の三室構造両袖式の横穴式石室で全長16.5m。
古墳の規模は直径45m、高さ13.5m。
島内では最長の石室を持ち、2番目の大きさを誇っています。
- エリア
- 芦辺港周辺
- 旅のテーマ
- 歴史・神話の世界に触れる
基本情報
住所 | 〒811-5734 長崎県壱岐市芦辺町国分本村触1206番地 |
---|---|
電話番号 | 0920-45-2728(壱岐市社会教育課文化財班) |
アクセス | 郷ノ浦港から車で約15分 |
関連リンク | Tripadvisor |
音声データ |