壱岐島四十二社巡り(里の路)-1

壱岐島四十二社巡り(里の路)

郷ノ浦港から勝本町にかけてのびる「里の路」。神功皇后と関わりが深い爾自神社の東風石や聖母宮を巡ります。
道中の湯本には1500年以上も前から湧出していたとされる温泉もあり、神社巡りの疲れを癒すのにぴったり。
壱岐の有名スポット・猿岩もこのルートです。

episode3:里の路

熊野神社を目指していたはずだったが、すっかり迷子になっていた。近くにあるはずなんだけど。入口を見逃したのだろうか。引き返す?いやしかし、この先に神社があるのかも…などと悩んでいると、通りすがりの車が停まった。中から声をかけてくれたのは地元のおばちゃん。親切にも神社までの道を教えてくれたのだ。なんでも観光客用の電動自転車にまたがってキョロキョロしていたので、「あ、迷子だな」と思ったらしい。図星とはまさにこのこと…。

無事に熊野神社の入口へたどり着いた私は、木々の茂る道を先へと進む。参道は木の影に覆われ薄暗く、翡翠色の苔が生えていた。奥まで行くと、聞こえるのはもはや自分の足音だけ。立ち止まると辺りがシンと静まり返った。私は耳を澄ます。集中すると聞こえてくる鳥の鳴き声、木の枝が風になびく音。環境音がまるでオーケストラのように幾重にも重なっていく。

参拝を終え次の神社へ向かう道中、湯本という温泉地があったので、しばし寄り道。塩分を含んだ赤褐色のにごり湯につかると、全身の緊張がすーっと解けていった。迷子になって行ったり来たりした分、思っていた以上に疲れていたようだ。うーん、あのおばちゃんには助けてもらったなあ…。温泉だけじゃなくて、人の心もあったかい。古里のように優しい島だなと、しみじみ思った。
熊野神社
湯本温泉近くの山中にある熊野神社。薄暗くひそむように伸びる参道は古風で美しい。
細部まで意匠が凝らされた熊野神社の木鼻。宮大工の腕の見せ所だ。
聖母宮
勝本町一帯を守護し、神功皇后を祀る聖母宮。
拝殿内にある、繊細な造形が美しい装飾品。参拝の際はぜひ探してみよう。
拝殿内を彩る稲と調度品。赤い紐の独特な結び目は「あげまき結び」と呼ばれる古来からある伝統的な結び方だ。
境内で目を引く、巨大なシャコガイ。これは手水鉢といって、手水舎(参拝前に身を清めるための場所)で見ることができる。
  • 長峰天満神社 (ながみねんてんまんじんじゃ)-1

    長峰天満神社 (ながみねんてんまんじんじゃ)

    路番号:里の路(22)
    鎮座置:壱岐市郷ノ浦町長峰本村触237-1
    御祭神:菅原道真公 外4柱
    例祭日:
    新 3月25日 例祭 神幸・大神楽
    新12月15日 神迎祭 大神楽
    もっと見る
  • 爾自神社(にじじんじゃ)-1

    爾自神社(にじじんじゃ)

    路番号:里の路(23)
    鎮座置:壱岐市郷ノ浦町有安触979-1
    御祭神:息長足姫命 外2柱
    例祭日:
    新 3月13日 例祭 神幸・大神楽
    新12月13日 神迎祭 大神楽
    もっと見る
  • 天道神社(てんどうじんじゃ)-1

    天道神社(てんどうじんじゃ)

    路番号:里の路(24)
    鎮座置:壱岐市郷ノ浦町小牧西触499
    御祭神:素戔嗚男尊 外4柱
    例祭日:
    新10月18日 例祭 神幸・大神楽
    新11月29日 神迎祭 大神楽
    もっと見る
  • 比賣神社/登比川神社 (ひめじんじゃ/とひかわじんじゃ)-1

    比賣神社/登比川神社 (ひめじんじゃ/とひかわじんじゃ)

    路番号:里の路(25)
    鎮座置:壱岐市郷ノ浦町里触202-1
    御祭神:神倭磐余彦尊 外3柱
    例祭日:
    新 4月3日 例祭 神幸・大神楽
    新12月6日 神迎祭 大神楽
    もっと見る
  • 熊野神社(くまのじんじゃ)-1

    熊野神社(くまのじんじゃ)

    路番号:里の路(26)
    鎮座置:壱岐市勝本町立石南触583-4
    御祭神:伊弉册尊 外12柱
    例祭日:
    新10月29日 例祭 神幸・大神楽
    新11月27日 神迎祭
    もっと見る
  • 水神社(みずじんじゃ)-1

    水神社(みずじんじゃ)

    路番号:里の路(27)
    鎮座置:壱岐市勝本町布気触440-1
    御祭神:速秋津日神・菅贈相國
    例祭日:
    新 3月28日 祈年祭
    新11月23日 新嘗祭
    新11月25日 例祭 神幸・大神楽
    新12月15日 神迎祭 大神楽
    もっと見る
  • 本宮八幡神社 (ほんぐうはちまんじんじゃ)-1

    本宮八幡神社 (ほんぐうはちまんじんじゃ)

    路番号:里の路(28)
    鎮座置:壱岐市勝本町本宮西触1437-1
    御祭神:住吉大神 外2柱の大神
    例祭日:
    新 3月第1日曜 祈年祭
    新10月15日 例祭 神幸・大神楽
    新11月23日 新嘗祭
    新11月29日 神迎祭 大神楽
    もっと見る
  • 聖母宮(しょうもぐう)-1

    聖母宮(しょうもぐう)

    路番号:里の路(29)
    鎮座置:壱岐市勝本町勝本浦554-2
    御祭神:息長足姫尊 外9柱
    例祭日:
    旧 1月 7日 祈漁大神楽 大神楽
    新10月10日 例祭 神幸
    新10月13日 宵祭 大神楽
    新10月14日 例祭 神幸・大神楽
    旧10月30日 神迎祭 大神楽
    (旧暦に10月30日がない年は旧11月1日)
    もっと見る
  • 中津神社(なかつじんじゃ)-1

    中津神社(なかつじんじゃ)

    路番号:里の路(30)
    鎮座置:壱岐市勝本町北触218-2
    御祭神:天津日髙彦火瓊々杵尊 外3柱
    例祭日:
    新 3月日曜日(14に近い)例祭 大神楽
    新11月28日 新嘗祭
    もっと見る
  • 若宮神社(わかみやじんじゃ)-1

    若宮神社(わかみやじんじゃ)

    路番号:里の路(31)
    鎮座置:壱岐市勝本町北触89-1
    御祭神:仁徳天皇・仲哀天皇・應神天皇 外7柱
    例祭日:
    新 4月16日 例祭 祈年祭
    新10月16日 例祭 大神楽
    新12月 7日 新嘗祭・神迎祭 大神楽
    もっと見る
  • 新城神社(しんじょうじんじゃ)-1

    新城神社(しんじょうじんじゃ)

    路番号:里の路(32)
    鎮座置:壱岐市勝本町新城東触441
    御祭神:平景隆朝臣 外4柱
    例祭日:
    新10月15日 例祭 小神楽
    もっと見る

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

関連資料

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。 サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。 詳細はクッキーポリシーをご確認ください。